施設改修・プラント工事

公共施設内の電気器機の更新に伴う電気室内の改修工事・構造補強工事、
緊急用発電機交換に伴う燃料タンクの設置工事他、多種多様な土木建築工事に対応しております。
大規模太陽光発電施設の新設にも従事しております。

施行実績

  • 茨城県ひたちなか市
    某 製紙会社の遊休地に≒1.5MGWの事業用発電施設を新設。
    太陽光パネル、パネル設置用架台、PCS(電流変換機)は支給され、
    パネル設置用基礎・受変電機器設置用基礎・防御フェンス・点検用外
    周路の新設を当社で担当。
  • 神奈川県茅ヶ崎市
    某施設内の緊急時発電用の大型発電機の更新時に発電機の
    排気経路の変更に伴う屋上面の開口、構造補強を施工。
    また室外においては発電機に対する燃料の貯蓄タンクの埋設工事を
    担当した。電気室内の電気配線経路の変更対応におけるピット新設、
    同所の防塵塗料付設など付帯する工事を担当。
  • 東京都
    某所施設内で、施設自体が狭小地に設置されており、発電機の
    更新時に搬入経路に制約を受け、特殊な配置で荷受け鋼台を設置。
    50トンラフターの設置条件、機器搬入条件などを優先条件に鋼台の
    構造計算・設置計画の提案から当社が担当。
  • 東京都
    某企業支店社屋の一階に駐車場を新設したいとの要望があり、地下一階も
    存在することからスラブ補強に伴う新素材の提案及び施工を担当。
    スラブ補強には炭素系ファイバープレートを採用。
    特殊接着剤・アンカーにて床上部からのスラブ補強工事を担当。
  • 南多摩
    某施設内遊休地の再利用計画にて1.8MGWの事業用発電施設を新設。
    太陽光パネル、パネル設置用基礎、PCS(電流変換機)は支給され、
    パネル取付用架台・電気工事全般・受変電機器設置用基礎・敷地内
    全般のアスファルト舗装・点検用外周路の新設を当社で担当。
  • 神奈川県
    某所の施設内において洪水により発電機が水没。
    仮設の発電機の設置に伴う鋼台の設置、水没した発電機の交換する
    に当たり設置条件変更に伴う鋼製やぐらの設置・伴う機器制御配線
    ルートの新設・電気室の改修工事を担当。